「DMMオンクレって実際どうなの?」と気になっている方へ!
DMMオンクレの良い評判・悪い評判を踏まえて、気になる実態を調査しました。
DMMオンクレに関する評判を簡単にまとめると、アシストサービス・初心者台・無料ポイントの獲得頻度が好評でした!
また、初心者から上級者まで利用しやすいサービスという声が多かったです。
悪い評判を見ても、サービス利用自体に支障が出るものは無かったので、パっと見で安心して利用できるオンクレと言っても良いでしょう。
また、オンクレアプリのおすすめ記事では各オンクレアプリのおすすめポイントをまとめているので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

大きい企業なだけあって、しっかりしたサービスをしています!
DMMオンクレの基本情報
1プレイの料金 | 150~200円くらいから(無料台もあり) |
ログインボーナス | 期間限定で開催 |
スタッフサポート | アシストシステムで配置変更 無料で初期位置にリセット |
配送料金 | 7日間に1回まで無料 7日間に2回以上は1,000円 |
練習台 | あり |
DMMオンクレには、無料で景品をゲットできる練習台があり、クレーンゲームのコツを掴んでから本番に挑めます。
1クレ150~200円くらいが相場ですが、100円以下でプレイできる台もあり、バリエーションも豊富なので撰ぶ楽しさもあります!
DMMオンクレが人気の理由は?
オンクレサービスの中でも常にトップに出てくるほどの人気なDMMオンクレですが、なぜそこまで評価が高いのか、本サービスの魅力を紹介します!
※タップで該当場所で移動します。
他のオンクレアプリにはない、魅力的なサービスを見ていきましょう。
景品の数が圧倒的に多い

選べる景品が3,000点以上、橋渡しから面白設定台まで1000ブース用意されているので、自分が興味を惹かれる景品を探しやすいのが大きな魅力!
最新アニメやゲームのプライズ、Vtuberやアイドルのグッズだけでなく、日用品や食品までなんでもあります。

激安ジャンルには100円以下でプレイできる掘り出し物も・・・。
プライズ限定フィギュアは最新のものを網羅しているので、ゲームセンターが近くに無い方にとっても嬉しい品揃えです!
ジャンル | 景品の例 |
---|---|
![]() フィギュア | 約300点 SPY×FAMILY ラブライブ 初音ミクシリーズ |
![]() ぬいぐるみ | 約500点 ドラゴンクエスト 推しの子 チェンソーマン |
![]() キャラクター小物 | 約300点 ちいかわ Vtuberグッズ 任天堂キャラ(星のカービィ・マリオなど) |
他の景品ジャンルを見る
ジャンル | 景品の例 |
---|---|
![]() 雑貨 (タオル・シャツ・マグカップなど) | 約300点 ポプテピピック Vtuberグッズ ポケットモンスター |
![]() 家電 | 約100点 電子ケトル イヤフォン・ヘッドフォン ホットプレート |
![]() 食品 | 約800点 カップヌードル 海鮮 調味料 ご当地グルメ |
アシストがいつ来るか確認できる

「DMMオンクレ」では、ユーザーが一定回数以上プレイをすると、スタッフがあと一押しで取れる位置に景品を移動するアシスト機能を導入!
プレイ画面に「アシストゲージ」が表示されているので、次のアシストまでどのくらいプレイが必要なのか、一目でわかりますよ。
台を一度離れたとしても、その台のアシストゲージは残るため、オンラインクレーンゲーム初心者の方でも安心です!
現在、DMMオンクレにおいてはほぼ全ての台がアシスト対象になっているので、頑張れば取りやすくなっています。
週に1回無料で発送できる

DMMオンクレで獲得した景品は、7日間に1回まで無料で配送してくれます。
2回目以降は1,000円かかってしまうので、なるべく景品を溜めてから発送をお願いすることがおすすめです。
また、まとめて発送はDMMポイントやDCコインの特典を受け取れるので更にお得です!

うまく活用すればかなり安くDMMオンクレを遊べるだけでなく、DMMオンクレで溜めたポイントを他のDMMストアで利用することも可能です。

ただし、スマホアプリ版とブラウザ版で獲得した景品はまとめられないから注意!
また、特典でもらるポイントはそれぞれのプラットフォームでしか利用できないので、どちらかのプラットフォームに絞って利用するのが良いでしょう。
個人的におすすめはブラウザ版です!もらえる特典がDMMポイントなので、DMMオンクレにしか使えないDクレコインと違って汎用性が高いためです。
無料の練習台で遊んで上達できる

「オンクレ初めてでいきなり操作できるか不安・・・」「ラグの具合を確認したい」などの不安がある方でも、無料の練習台があるから安心!
橋渡しと前落としの2タイプから選べて、満足するまで練習することができます。
自分の環境とのラグの具合を確かめることもできるので、まずはこの練習台でウォーミングアップしてみましょう。
初回約5回分の無料ポイントがもらえる

DMMオンクレのメニューから、アカウントにSMS認証をすることで1,000円相当のポイントが無料で貰えます。

1プレイ平均150~200ptくらいが相場なので、約5回分のポイントが貰えるのは非常にお得!
また、初回限定で景品が取れるまで何度も無料で挑戦できる台もあるので、かなり入りやすいシステムになっています。
DMMオンクレの良い評判まとめ
Twitterで見かけるDMMオンクレの良い評判をまとめてみました。
※タップで該当場所で移動します。
どれも初心者に優しく、利用しやすいという声が多かったです!
他のオンクレアプリより断トツ取りやすい
筆者も実際に利用してみて一番いいと感じたのが、「橋渡し台が60秒以内であれば自由にアームを動かせる」というところです。
ゲームセンターだと、動かせる回数が決まっている物が多いですが、ラグの具合でアームが行き過ぎるなんてことはよくあるし、微調整は必須なので大変助かりました。
ミスなく行けば3回位で大体取れるように出来ているので、腕に自身がある方は初回の無料1000ポイントでいきなり景品が取れちゃうなんてことも!
初心者台に新商品が入るのが嬉しすぎ
新規登録した方で、景品をまだ取ったことがない方限定の初心者台(景品が取れるまで無料でチャレンジできる)には、新作のプライズも並びます!

随時内容は更新しているので、気になる景品が並ぶまで初心者代をチェックして粘ってみるのも良いかも!
景品の種類が豊富で飽きない
DMMオンクレはフィギュアや玩具だけでなく、日用雑貨や食品なども取り扱っているので、どれを取ろうか選べる楽しさも魅力です。
最新プライズは発売から一週間の間プレイ料金が30%オフになるという太っ腹っぷり!フィギュアや玩具などが対象で、通常は220円ですが、154円でお得にプレイできます!
新作のプライズフィギュアを始めとした景品の入れ替わりをまめに行っていて、古臭い景品がいつまでもあるなあ・・・なんてことにならず、常に新鮮な台選びを楽しめます。
優しいスタッフが助けてくれる
誰かがプレイしたあとで取りにくくなっていたら初期位置に無料で戻してくれたり、取り出し口に行かなくて挟まってしまった景品をゲット扱いにしてくれたりと、スタッフの対応がしっかりしています。

基本的に1~5分くらいで迅速に対応してくれるのでかなり快適なプレイが出来ますよ!
DMMオンクレの悪い評判まとめ
利用者数が多いDMMオンクレなだけあって、悪い評判も少なからずあるようです。
※タップで該当場所で移動します。
景品の発送が遅いのは少し残念
土日祝日を除く1週間以降に景品が発送されるので、人によっては遅いと感じる人もいるようです。
しかし、オンクレの景品発送全体で見れば遅いというわけではなく1周間は普通の発送期間です。
ラグが酷くてフリーズする
「DMMオンクレのラグが酷くて動かない!」「何も映らない!」などの声がありますが、これは利用者本人の環境が悪いという原因がほとんどです。
一例として上記のツイートを見ればわかりますが、Wifi環境がない屋外でアプリ版のDMMオンクレをプレイしていて、電波が一本しか立っていない状態でラグが酷いと言っています。

実際に筆者はいくつか台を利用しましたが、感覚で0.3秒くらいのラグを感じましたが許容範囲でした!
無料の練習台もあるので、ラグを確認するためにもまずは練習台で試すのが良いでしょう。
DMMオンクレの料金表・課金
プラットフォーム | 通貨 | 1プレイの相場 |
---|---|---|
ブラウザ版(PC) | DMMポイント(1pt=1円) | 150~220円 |
アプリ版(モバイル版) | Dクレコイン(1DC=1.2円) DMMポイント(1pt=1円) | 150~220円 |
現在、アプリ版でもDMMポイントでDMMオンクレを遊べるようにサービスが変わったので、レートが悪いDクレコインから順次切り替えて行くような形となります。
そのため、DMMオンクレへの課金は普段DMMを利用しているのと同じ感覚で行なえるようになりました!
【総評】DMMオンクレのメリット・デメリット
最後に総評として、DMMオンクレのメリット・デメリットをまとめました。
メリット|初心者でも取りやすくて安心
DMMオンクレのメリットを総評すると「初心者に優しくて安心して利用できる」というのが一番大きいメリットと感じました!
初心者限定の景品ゲットまで何度も無料挑戦できる台や、新規登録でもらえる1000ポイント、練習台など、新規の方への配慮がかなりされていて、なおかつアームがゆるすぎて詐欺っぽい台などもなくしっかりとした印象。
継続的に利用している方にも、まとめて発送やログインボーナスでもらえるポイント特典があり、初心者から上級者まで隙がないサービスも魅力!

なんといっても大手企業であるDMMの安心感もあって、手軽に利用しやすいのが良いですね!
デメリット|配送関係が難点になるかも
注文して最短翌日に届くAmazonなどの最大手の流通に比べると、DMMオンクレの1週間という発送期間は遅いと感じるでしょう。

しかし、オンクレ業界では1週間という発送期間は普通です!
生活必需品をすぐ欲しいという目的で利用しているわけでもないので、気長に待ちましょう!
ただ、アプリ版とブラウザ版で景品をまとめて発送できないのは明らかなデメリットと感じました。
アプリ版でゲットした景品とブラウザ版でゲットした景品は別扱いなので、それぞれ個別に発送依頼をしなければならないので、二度手間になってしまいます。
ただ、そのデメリットもどちらか片方のプラットフォームで固定して利用すればいいだけの話なので、さほど大きなデメリットにはならないでしょう。
DMMオンクレのキャンペーン情報【2023年最新】

ここではDMMオンクレが開催している、もしくは行っていた期間限定キャンペーンなどの情報を紹介します!
公式サイトや公式Twitterに告知が頻繁にあるので、定期的にチェックするのをおすすめします!
期間限定のログインボーナスあり

不定期ですが、DMMオンクレではログインボーナスが開催されています。
内容は一ヶ月間、毎日一回だけどちらかのプラットフォームで20ptまたは20DCを貰えるというものなので、ログインするだけで3~4回分の無料ポイントが貰えちゃいます!
不定期タイムセール
突発的なプレイ料金の割引キャンペーンもかなりの頻度で行っています。

新作のフィギュアや玩具は30%オフの対象になっているので、公式Twitterのチェックは欠かさずしておきましょう!
DMMオンクレのキャンペーンコード入力画面はどこ?

DMMオンクレのキャンペーンコードを、応募キャンペーンで獲得した方は、以下の画像の箇所をクリックすることで入力画面に移行できます。
キャンペーンコードはDMMオンクレの公式によるキャンペーンイベントであったり、PRで配信しているクリエイターさんの配信などで配られていることが多いのでぜひチェックしてみてください!
DMMオンクレに関するよくある質問
- DMMオンクレのプレイ料金は?
-
150~220円が相場です。
中には100円以下でプレイできる「激安」台もあります。
- DMMオンクレのチャージ料金は?
-
500ptから課金できて、レートは1pt=1円です。
- DMMオンクレは何回でアシストが来る?
-
22回ほどでアシストゲージが溜まります(約4~5000円)。
- DMMオンクレの発送はいつ?何日で届く?
-
一週間後になります。土日祝日が絡む場合は、その分日にちをまたぎます。
- DMMオンクレの支払い方法は?
-
各種電子マネー、DMMプリペイドカード、クレジットカード、PayPalなどの代行サービスで決済ができます。
- DMMオンクレのアプリ版とブラウザ版の違いは?
-
景品の扱いが別になります。
そのため、アプリ版で獲得した景品と、ブラウザ版で獲得した景品はまとめて配送することが出来ないため注意してください。
- DMMオンクレを退会するには?
-
アプリ版の場合、アプリをアンインストールするだけで退会扱いになります。
ブラウザ版の場合はDMM自体を退会する必要があります。手順は以下の通りです。
- DMMへログイン
- サイト右上の
アイコンを押す
- 「DMMアカウント情報」を開く
- 登録情報メニューの「ログイン情報」を押す
- ページ最下部の「DMMアカウントを削除」を押す
DMMオンクレの評判まとめ
DMMオンクレは、初心者に配慮したサービスを徹底しているので「クレーンゲームが苦手で不安・・・」というような方でも、「景品を取れた!」という喜びを無料の初心者台であったり、アシストサービスで提供してくれるので安心して遊べるコンテンツです。
不定期ですが10回プレイで確実にゲットできる台などもあるのも嬉しいポイント。練習台もあるので、難易度の高い台の攻略をしたい方は、そちらを利用するのも手です!
新作のプライズフィギュアも迅速にラインナップに並び、実装から1周間は割引で遊べてキャンペーンもあるのでコスパが高く、クレーンゲーム上級者の方も満足できるような配慮もされています!